いよいよ最終回。
最終回は、キッチンの引き出しを使って、実際にどう整理収納していくのかを
紹介したいと思います。
▶ 目次
◎ 全部出して「整理」してみよう!
◎ 使いやすいように「収納」してみよう!
◎ Before → After
全部出して「整理」してみよう!
●モヤモヤポイント ・引き出しに入っているものを探してしまう ・調味料のストックがあるのに、買ってしまう ことがある ・全体的にモノでゴチャゴチャしている ・ざるとボールが一緒になって取り出しにい
・ 新聞紙を広げて、
① 使っているもの(使用頻度高め)…左上
② 使っているもの(使用頻度低め)…左下
③ 使っていないもの…右上
④ 使っていなくて(壊れていたり賞味期限が切れていて)廃棄するもの…右下 に分ける
①②は必要なもの、③④は不必要
①②のものを次のステップ、収納へ。
4つに分けることが難しいと思ったら”使っているモノ”と”使っていないモノ”の2つに分けることからスタートしてもいいと思います。
使いやすいように「収納」してみよう!
( 引き出し右側 )
・開封済み(かごの中)と未開封の調味料(かごの 外)を分けて分類する⇒ストックの把握
・開封済みの調味料を、取り出しやすいように 引き出しの手前に収納
・未開封のモノやストックは、奥に収納
(奥より手前の方が取りやすいから、よく使うものは手前に)
・調理に必要な調味料を、ガス側の引き出し右 側に収納
( 引き出し左側 )
・ボールとザルを分けて収納
・お菓子作りセットを1つにまとめて、取りやすく収納
・コの字ラックの下に使用頻度の低いモノ(フラ イパン)を収納
Before ⇒ After
【Before】
【After】
整理収納を終えて…
・モノを取るのに、何かをどかすということが減 った。=家事の時間短縮になった ・中身の整理をすることで、いらないモノがたくさんあったことに気づけた。 ・全体的に見やすくなり、すっきりしたことで、これから無駄買いが減るといいな!と思い ました。また、そうなるように頑張ろう!と思える引き出しになりました。
と、感想をいただいたわけですが、一番うれしいのは、本人の気持ちに変化が表れたこと!何をするにも、気持ちから始まります。その気持ちを大事にしてください。 整理収納は心を豊かにします。心にゆとりをもたらします。 そんな暮らしのお手伝いができるように、これから活動していきたいと思います。 読んでくださった方々のお役に少しでもなれていたら幸いです。3回にわたり、最後まで読んでくださって本当にありがとうございました。
Opmerkingen